キャベツが黒いのはなぜ?カビ?食べられる?黒い斑点の原因と対処法

当ページにはプロモーションが含まれています。

キャベツの葉の黒い斑点や、断面・芯の周りが黒いのは、カビではありません。

本記事では、キャベツが黒くなる原因や、黒い部分は食べられるのかどうか、変色を防ぐ保存方法・保存場所について解説します。

タップできる目次

キャベツの葉の黒い斑点はカビ?食べられる?

キャベツの葉にある黒い斑点は、カビではありません。

黒い斑点は、「内部黒変症状」と呼ばれる生理障害で、冬採りキャベツに多く見られる症状です。

キャベツの葉に付いた水滴が寒さで凍ることが原因であるとされており、その凍った水滴が溶けることで変色し、黒い斑点が現れます。

内部に現れる症状のため、外側についている固い葉(外葉)をめくるまで気が付くことが難しいです。

そのため、購入してから黒い斑点があることに気付くケースが多いです。

しかし、カビが生えていたり、キャベツが病気にかかっていたりするわけではないため、キャベツの葉に黒い斑点がついていても、問題なく食べることができます

キャベツの断面が黒いのはなぜ?食べられる?

キャベツの断面の黒ずみは、カットキャベツをすぐに使わず、保存していたときなどに目にすることが多いですよね。

キャベツの断面が黒いのは、カビではありません。

キャベツの断面が黒いのは、キャベツに含まれているポリフェノールという成分の「酸化」によるもの

ポリフェノールは、苦味や色素の成分とされており、キャベツ以外にも玉ねぎや白菜など身近な野菜に含まれています。

キャベツをカットしたことによって繊維が傷つき、キャベツに含まれているポリフェノールが空気に触れ、酵素の働きによって黒ずんでしまいます。

見た目はあまりよくありませんが、キャベツ本来がもっている成分によるものであるため、たとえ断面が黒くなっていても問題なく食べることができます

キャベツの芯の周りが黒い!食べても大丈夫?

キャベツの芯や、その周りが黒くなっているのは、「芯腐れ症」と呼ばれるもの。

カビが生えているわけでも、腐っているわけでもありません。

芯腐れ症は、カルシウムの欠乏が主な原因とされており、土壌が硬い場合に発生しやすい生理障害です。

土壌が硬いと、土の中に根をしっかりと張ることができず、水分や栄養の吸収が難しいことから芯腐れ症が発生しやすいとされています。

また、肥料にチッ素が多く含まれている場合にも、カルシウムの吸収を抑制してしまうため、芯腐れ症を起こしやすいと言われています。

芯腐れ症は病気ではなく生理障害なので、もちろん食べることはできますが、栄養素が不足している状態であるため、黒くなっていないキャベツに比べると、味は劣ります

そのため、味付けを濃くしたり、黒くなっている部分は除いて調理したりするなどの対策をすることがおすすめです。

キャベツの変色を防ぐ保存場所・方法

キャベツの変色を防ぎ、最後まで美味しく食べるためには、保存場所と保存方法が大切になりますので、紹介しますね。

キャベツの変色を防ぐ保存場所

キャベツは、常温ではなく冷蔵庫での保存が基本です。

「冷蔵庫で保存 = 野菜室」と思いがちですが、キャベツは野菜室ではなく、「冷蔵庫」がおすすめ!

キャベツの保存は、0℃~5℃が最適な温度とされています。

一般的な冷蔵庫は2℃~5℃、野菜室は3℃~8℃なので、冷蔵庫のほうが適温に近いんです。

また、保存には湿度の高さも大切であり、野菜室よりも冷蔵庫のほうが湿度が高いことがほとんどです。

そのため、キャベツは「冷蔵庫で保存」することが望ましいです。

キャベツの変色を防ぐ保存方法

キャベツを保存するときは、芯をくり抜いて(切り取って)おくことがポイントです。

キャベツは中心から水分が抜けていくため、芯をそのままにしておくとキャベツがどんどんしおれてしまいます。

そのため、キャベツは芯をくり抜いてから保存しましょう。

芯をくり抜いた部分に濡らしたキッチンペーパーを詰め、新聞紙に包んだり、ビニール袋に入れたりしておくとよいでしょう。

カットキャベツの場合は、芯を切り取ったあと、濡らしたキッチンペーパーでキャベツを包み、容器やビニール袋に入れておけばOKです。

濡れたキッチンペーパーは、キャベツを使うたびに新しいものに取り換えると、清潔さを保つことができますよ。

尚、キャベツを使う時は、包丁ではなく、手で外側から1枚ずつ葉を剥がしていくのがおすすめです。

包丁でカットしてしまうと、カットした部分から酸化して黒くなってしまうため、1枚ずつ剥がしていくほうが、きれいな見た目を保つことができます。

まとめ

キャベツの黒い斑点は、カビではない

「内部黒変症状」と呼ばれるもので、食べても問題ない。

キャベツの断面が黒いのは、カビではない

ポリフェノールの酸化によるもので、食べても問題ない。

キャベツの芯の周りが黒いのは、カビではない

「芯腐れ症」と呼ばれるもの。

食べても問題ないが、味は劣る。

キャベツの変色を防ぐには
  • 冷蔵庫で保存
  • 芯をくり抜いて保存

だれもが一度は目にしたことがある、キャベツの黒ずみ。

カビではなく、食べても問題ないことがほとんどです。

正しい保存方法を心掛ければ、キャベツをきれいに長く保つことができますよ♪



タップできる目次