どうぶつしょうぎは販売中止なの?売ってない理由はなぜ?という疑問にお答えします。
実は、どうぶつしょうぎは販売停止はされておらず、現在でも買うことができますよ!
ただし取り扱っている店舗がそれほど多くないので、楽天、Amazon、Yahoo! ショッピングで購入するのがおすすめです。
どうぶつしょうぎは販売中止?売ってない理由はなぜ?
結論から言えば、どうぶつしょうぎは現在も販売されています。
歴史的には品薄状態になったり、販売元が変わったりしたことがあったのと、ここ数年間では藤井聡太さんの登場による将棋ブームもあり、品薄になったことが影響しているのかもしれません。
・2008年に日本女子プロ将棋協会より「どうぶつしょうぎ」が販売される
・その手軽さやキャラの愛くるしさからすぐに売り切れ状態になる
・2010年に開発者の女流棋士が協会を脱退し、一時販売中止になる
・2016年には「新装版 どうぶつしょうぎ」として小学館から新装版が発売される
・将棋ブームにより品薄状態に…
という状況だったようで、節々で販売中止と思われた方も多いかもしれません。
しかし、実際には現在でも販売中ですので、手に入れることが可能です!
どうぶつしょうぎはどこで売ってる?
どうぶつしょうぎを販売しているお店は「大型書店」「大型おもちゃ屋さん」「大型家電量販店」などが多く、なかなか立ち寄ることがなかったり、立ち寄っても見つけられない場合もあるかもしれません。
せっかく実店舗にいって見つからなかったらガッカリしちゃいますよね。個人的にはネットで購入するのが便利でオススメです。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピング
楽天、Amazon、Yahoo! ショッピングのいずれでも購入することができます!
ネットショッピングで購入すればポイントも溜まるのでお得です!
ぜひチェックしてみてくださいね♪
大型書店のネットショッピングサイト
他の通販サイトだけでなく、大型書店の公式サイトから購入することも可能です。
販売元である小学館が、販売書店やネットショッピングのリンクをまとめているので、書店から取り寄せたい場合にはこちらを確認してみてくださいね。
各店舗での販売価格を確認してみたところ、楽天、Amazon、Yahoo! ショッピングと値段の違いはありませんでした。
少しではありますが、ネット購入ならポイントがたまるので、楽天、Amazon、Yahoo! ショッピング、書店のネットショップのうち、普段使いされているところから購入するのがベストです。
店舗での購入
ネット購入ではなく店舗で購入したいという方は、
・大型書店
・大型おもちゃ屋さん
・大型家電量販店
などでも見つけられることがあります。
大型チェーンの書店などではインターネットで調べられる「在庫検索機能」があります。
なかなか見つからない地域もあるようなので、調べたうえで購入しに行くか、電話などで取り置きしてもらえないか聞いてみましょう。
どうぶつしょうぎ アレンジ版の違い
「どうぶつしょうぎ」と「新装版 どうぶつしょうぎ」や「おおきな森」の違い
もともとの「どうぶつしょうぎ」と「新装版 どうぶつしょうぎ」には大きな違いはありませんが、「新装版 おおきな森のどうぶつしょうぎ」だけは中身が違うので注意が必要です。

販売中止と思っていたどうぶつしょうぎがやっと見つかったよー
と思って購入後に

よく見たら「新装版 おおきな森のどうぶつしょうぎ」だったよー(泣)
ということがないようによく注意しましょう。
ちなみに、「新装版 どうぶつしょうぎ」が3×4マスのお手軽版であるのに対して、「おおきな森のどうぶつしょうぎ」は9×9マスの本将棋と同じ盤面・駒になります。
いわゆる「将棋」のルールを楽しく覚えるために開発されたものなので、「新装版 どうぶつしょうぎ」よりは難易度は高めです。
まずは「新装版 どうぶつしょうぎ」に慣れてから「新装版 おおきな森のどうぶつしょうぎ」始めることをオススメします。

どうぶつしょうぎの特別アレンジ版!?おでかけニャー将棋!!
将棋を題材にした大人気コミックで、映画化もされた「3月のライオン」では、どうぶつしょうぎをモチーフにした「おでかけ ニャー将棋」が作中で登場します。

なんと、こちらのアレンジ版は実際に販売もされています。
こちらのニャーバージョンもすごく可愛らしいので、本家どうぶつしょうぎとぜひ見比べてみてください。

まとめ
地域によっては品薄状態が続く「どうぶつしょうぎ」ですが、実際には現在も販売されている人気の知育玩具の一つです。
近隣のお店ではなかなか見つけられないという方は、ネット購入もできますので、ぜひGETしてお子様と一緒に遊んでみてくださいね!